検索
2022年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
リンク
Count per Day
- 172149総閲覧数:
- 1今日の閲覧数:
- 1昨日の閲覧数:
- 0現在オンライン中の人数:
- 13/05/2011カウント開始日:
メタ情報
「プロジェクト授業」カテゴリーアーカイブ
2014年度外部受講生募集の発表
国立音楽大学音楽研究所オペラ演奏研究部門では2014年度も所員の先生方と共に研究活動に参加する外部受講生を募集します。期間は大学授業期間内、隔週水曜日の18時~19時30分で、14回程度の研究活動を原則としています。また … 続きを読む
2013年度外部受講生の募集
2013年度も音楽研究所オペラ演奏研究部門では研究活動に共に参加しながら研鑽を積む外部受講生を募集いたします。 受講生はオペラの実際的な演奏法の研究活動を中心に据えながら、公開レッスンや講演会への参加、さらには作品・台本 … 続きを読む
公開研究会「近・現代のオペラ演出をめぐって」
国立音大音楽研究所オペラ演奏研究部門の公開研究会が18時から19時30分まで6-113で行われました。 講師は演出家の中村敬一先生、題目は「近・現代のオペラ演出について」でした。 まず「劇場」史の概略が説明され、古代ギリ … 続きを読む
9/7、活動を再開しました。
いよいよ2011年度後期の研究所活動が再開されました。 9月7日、まずは「研究所員会議」を開き、後期の活動、各種研究会、講演会、それに受講生たちによる演奏法研究の試演会、さらには今年度活動のクライマックス、ニーノ・ロータ … 続きを読む